私のダイエットテーマは、長期間で確実に減らしていくことです。
目的は、生活習慣の改善とリバウンドをしないことになります。頑張って頑張ってその後リバウンドをしてしまうとさすがに心が折れます。
次のダイエットも頑張れる気がしません。
そこで、短期決戦から長期決戦にシフトチェンジすることでリバウンドをしないダイエットを成功させたいと思っています。
ベルミススリムタイツの履き方や効果を紹介!痩せるか痩せないか購入して検証!
まずは、食事です。
1日3食は取らないといけないという情報を信じて、朝昼晩とまじめに食事をしていましたが、結局どんな量にせよ、食べる量が増えることは体重の増加にしかなりません。
食べた量以上にカロリーを消費しないとダイエットにはならないと気づきました。
そこで、食事の量を1日2食に減らします。
朝と昼の間で1食、夕方に1食です。あえて、間食はありにしています。
ここでのポイントは、間食で食べたものによって、夕食の量または食べる内容を調整するというルールを作ります。
余計に食べたものはどこかで調整すれば、運動を抜きにしても太ることはありません。
朝と夕の食事では特にルールは設けません。
食べ過ぎる時ももちろんありますが、1日2食の食事で普通レベルの食事をしていれば、極端に体重は増えません。
2つ目のダイエットは運動です。
本当はジム通いとかしたいんですが、田舎なもので近くで通えるところがありません。そこで、仕事中にできる運動を取り入れることにしました。
椅子を使った腹筋運動や足の筋肉は、ヒンズースクワットで十分対応できます。
コツを言うならば、瞬発的な筋力をつけるトレーニングをすることです。
持久的な筋肉よりも瞬発的な筋肉のほうが、カロリー消費もしやすく、筋肉が落ちにくいためです。理屈は簡単で瞬発的な筋肉のほうが筋肉量が多くなるため、脂肪やエネルギーを消費しやすい身体になります。
私はこの2つを利用してダイエットをしています。