ダイエットを始めるきっかけは人それぞれですが、目指すべき目的は多くの方がこう思っているはずです。体重を減らしたい。
筆写は10代からダイエットを始め、身長170センチに対し体重は最大65キロ、最低45キロという実績があります。
この記事では
・体重を減らす方法
についてお伝えしていきます。
http://www.suteki-smartlife.jp/
ダイエットをしている方なら必ず目にするはずの「摂取カロリー<消費カロリー」を実現すれば痩せられるという方式に関してですが、筆者は異議を唱えたいです。
科学的に証明できるレベルでは正しいのかもしれませんが、周りを見渡してみてとても痩せているのによく食べる人、とても少食に見えるのにふくよかな人いますよね。「摂取カロリー<消費カロリー」が全てではないと考えます。
とはいえ、自分は食べていないのに太る、と嘆いていても解決になりませんので晩年ダイエッターの筆者から3つのアクションプランを提案します。
1つ目:夕食をプロテインに置き換える。
一般人はタンパク質が不足しています。プロテインが不足すると脳が糖分を欲して炭水化物に走る傾向があり、筆者も経験済みです。
2つ目:筋トレをする。
筆者は毎日ランニングを週30キロペースで行っていますが痩せません。もちろん有酸素運動を並行できればいいですが、どちらか選ぶなら短時間で効果的な筋トレ(ワイドスクワット、プランク)をしましょう。
3つ目:食事は夕飯を軽めに
炭水化物を全部抜くとかは健康的でも持続的でもありません。
ダイエットは健康維持と割り切ってガリガリを目指すのではなく長期的な構えで臨みましょう。